リッチなフォーム
WebフォームをFlashで作りリッチにしようと提案する記事がありました。
お試しくださいというので試してみました。
はっきり言って使えません。サンプルだから、というのもあるでしょうが、サンプルだからこそ作り込みが必要ではないでしょうか。
一見すると通常のフォームと同じですが
というのが混乱に拍車をかけます。
- Tabキーで名前の入力欄にフォーカスが移動しない
- Enterキーでsubmitできない
- 日付入力欄でAlt+カーソルキーでプルダウンできない
なまじ一見すると通常のフォームと同じ
なので挙動の違いが使いやすさに直結しています。Enterを押してもなにも反応が無かったので、このサンプルは動作しないのだと思いました。
また、Flashを使うのでしたらデータのチェックはActionScriptで行うこともできるでしょう。わざわざサーバに問い合わせると言うのではFlashを使うメリットが少ないです。滑らかにアニメーションする点滅ラベルも、背景画像にアニメーションGIFでも貼れば済む話です。
※流行のAjaxを用いても可能ですが、RIAでの構築は他にも恩恵があります。
と注釈していますが、この程度ならJavaScriptで入力チェックを行い、DOMを操作して背景画像を差し替えれば可能です。バックグラウンドでサーバと通信する必要もありませんから流行のAJAXとは言えません。
ページ遷移が問題なのであれば、クライアントサイドのJavaScriptで大部分のエラーをチェックしてやればページ遷移が起きる前に確認できます。それでもダメならサーバ側でチェックするしかありません。この時のエラーページを、単にクッキーを反映しただけのページではなくてサーバ側で動的に生成してやれば細かな画面も作れます。
ブラウザのコントロールと同じ動作をするものをわざわざFlashで再現し直すというのも無駄と言いますか不毛な作業です。ブラウザのコントロールと同じ使い勝手でしか無いのであればそのまま使った方がマシでしょう。よほど使い勝手の良いフォームを作るのでなければわざわざFlashで作り直す程のものではありません。Flashが動かないブラウザもあるかも知れませんし。
この記事からではリッチなフォームによる恩恵というのは解りませんでした。次に期待。