漢字の読めない首相
民主党の石井副代表が首相に漢字が読めるかどうか質問したそうです。
意味が解りません。そんなことをする暇があったら予算案の審議とかやったらいかがですか。
そもそも、政治経済が80点で国語が20点の人と国語が80点で政治経済が20点の人、どちらが政治家として資質があるか、というと国語が20点でも政治経済が80点の人です。
勝てる部分で勝負する、という意味では政治経済で勝てないから漢字の読みで勝負を挑むというのは戦術としてはありなのですが、政治家にそういう能力は求めていません。
民主党の石井副代表が首相に漢字が読めるかどうか質問したそうです。
意味が解りません。そんなことをする暇があったら予算案の審議とかやったらいかがですか。
そもそも、政治経済が80点で国語が20点の人と国語が80点で政治経済が20点の人、どちらが政治家として資質があるか、というと国語が20点でも政治経済が80点の人です。
勝てる部分で勝負する、という意味では政治経済で勝てないから漢字の読みで勝負を挑むというのは戦術としてはありなのですが、政治家にそういう能力は求めていません。
少なからず、自民党の看板で当選した部分もあると思うのですが議員は辞めないのでしょうか。
解散、総選挙だというのならご自分も改めて選挙に臨み、「国民の信」を得るべきだと思うのですが。
THE TIMES OF INDIAの報道によると、拘束されているHebei Spirit号の船長と航海士への差別待遇が明らかにされたそうです。
韓国政府は、2人への待遇を一般的な韓国人囚人のものへと改善するようです。
それにしても、この時期に18度の部屋に収監するというのは……。